グリクシスを熟慮しよう。第二回
2012年4月19日 TCG全般 コメント (11)本日、調整用に持ち合わせている青白人間を友人に使ってもらいグリクシスコンを回してきた。
回す前に《漸増爆弾》1枚を《清純のタリスマン》、《悲劇的な過ち》2枚を《喉首狙い》《否認》に変更してみた。
グリクシスが青黒コンのまねなんかしちゃいけない(@_@)
勝ち筋は、6マナからのボムカードの展開。そこまで生き残れば勝てる!!
どう生き残るかがこのマッチアップでのカギですね!全体除去が1枚以上なければきついw
それをキープ基準に設けましょう!
《金屑の嵐》も追加したほうがいいのか・・・・マナ拘束がきつくなっちゃうんだよな・・・・
皆さん、グリクシスコンの除去枠ってなにがいいと思います???
コメント
やっぱり重いですかね
《生命の終焉》は黒唯一の確定全体除去ではありますが、6マナというのがネックですね(@_@)
6マナあればフィニッシャーを兼ねた全体除去《虐殺のワーム》《ソリンマルコフ》を展開したほうがいいと思ってます(*^_^*)黒にも軽い全体除去が欲しかった・・・
悲劇的な過ち2
喉首狙い1
破滅の刃1
感電破3
四肢切断1
黒の太陽の頂点2
(飢えへの貢物1)
自分の使っているグリコンはこんな感じですかね^^金屑の嵐2でもありかもです。
やはり今の環境だと《感電波》《悲劇的な過ち》の1マナ除去を増量したほうがいいみたいですね。
どうにかスペースを空けてみます!
感電波4
鞭打ち炎2
黒頂点2
喉首1
破滅の刃1
小悪魔1
あと、確定除去じゃないですけど蒸気の絡みつきも3枚入れてます。瞬唱使いまわして時間稼いだり、自分のクリーチャーを除去から守ったり、使える場面は結構多いです。
《鞭打ち炎》2枚、《黒の太陽の頂点》2枚採用ですか!!
軽量クリーチャーを一掃できる構成ですね。
《鞭打ち炎》はミラクルの対処にもってこいとは思うんですが、エンチャに触れないグリクシスが《清浄の名誉》を張られると対処がきびしくなるとおもうんですが、そのへんの使用感はどうですかね???
色拘束が無い上に、プロテクションやタフネスの概念も無視するので。
《転倒の磁石》。いいですね!!除去に目が行き過ぎてましたw